パウダールーム上映会 「room No.3」
12の眼 第10回上映会「インディペンデント百花繚乱」inスカイドア アート プレイス青山-2002.6.2(sun)-15(sat)、
最終日を飾った「パウダールーム上映会Room No.3」。
たった一日だけの上映でしたが、たくさんの方にご来場いただきました。
昼の部は
夜の部では「ミチニサク」に主演の路上アーティスト・天才ナカムラスペシャルさんが似顔絵を披露!
最後はご来場頂いた方の中から、数名の方に天才ナカムラスペシャルさんのポストカードや、加島麻里糸作・指人形、絵のプレゼントをさせて頂きました。
Powder Room 3rd Exivision [ room No.3]
1998年に結成された映像作家集団「パウダールーム」がお送りするプログラム。
フィルム・ビデオを交えてインディーズで制作を続ける作家たちの作品。
...............................................................................................................................................................................................................
■日程:2002年6月15日(土)
■場所:スカイドア アート プレイス青山
■DAY/13:00-18:00 当日¥1000/前売¥800(入替なし)
NIGHT/18:15-21:00 当日¥100/前売¥1000
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
司会:村井美波子 ------------------ ★上映後、監督・役者による挨拶あり。
■ 昼の部 ■ |
◎Aプロ/FILM PROGRAM 13:00〜 |
【水色世代】 |
16mm |
15min |
土屋幸嗣 |
/ |
【ブランコの上のジミ−】00-01 |
16mm |
44min |
studio bluebutton |
※第2回TAMA NEW WAVE画祭ある視点部選作品 |
【WIN MIN】2002 |
8mm |
7min |
加島麻里糸 |
※新作初公開 |
【甘い水と苦い水】1996 |
8mm |
10min |
森口綾乃 |
/ |
【彼方此方】2002 |
16mm |
70min |
竹藤佳世 |
/ |
★挨拶・トーク/竹藤佳世・有村肯弥(Etin terra pax主宰)・中野エミ ・小沢和史(映像作家) |
..................... 休 憩 ...................... |
◎Bプロ/VIDEO PROGRAM 16:00〜 |
【Smile 7th】 |
DV |
3min |
小田洋輔 |
/ |
【Make a map】 |
DV |
3min |
dimension |
※新作初公開 |
【春と修羅】2001 |
DV |
3min |
西島英男 |
/ |
【not BAD but UNHAPPAYEND】2002 |
DV |
10min |
小宮山良太 |
/ |
【camera obscura】2001 |
b-cam |
8min |
石原史香 |
/ |
【ミチニサク】2002 |
DV |
40min |
櫻井絢之 |
※新作初公開 |
【NEGALEADER】2002 |
DV |
20min |
高橋大介 |
※新作初公開 |
★上映後、スケ−タ−集団"studioSK4"によるライブ・ト−クあり。 |
■夜の部 ■ |
◎Cプロ/全部新作 PROGRAM 18:15〜 |
【Make a map】 |
DV |
3min |
dimension |
/ |
【not BAD but UNHAPPAYEND】 |
DV |
10min |
小宮山良太 |
/ |
【NEGALEADER】 |
DV |
20min |
高橋大介 |
/ |
【彼方此方】 |
16mm |
70min |
竹藤佳世 |
/ |
【WIN MIN】 |
8mm |
7min |
加島麻里糸 |
/ |
【ミチニサク】 |
DV |
40min |
櫻井絢之 |
撮影:加島麻里糸 |
★挨拶・トーク/櫻井絢之・加島麻里糸・天才ナカムラスペシャル・高井 鴎・塚平明日香
「天才ナカムラスペシャル」トーク&似顔絵イベント
*天才ナカムラスペシャル&加島麻里糸アートなプレゼント |
8mm Work Shop 上映会
2002年6月2日(日) 開場18:50 開演19:00
前売り1800円 当日2000円
8ミリワークショップ作品上映会
BOX東中野
映像作家集団「パウダールーム」、インディーズの支援団体「12の眼」、映画館「BOX東中野」が主催し、imge
box東中野で行ったワークショップの作品発表会。8mmフィルムでの少人数のグループ制作による短い作品づくりを通して、映像制作の一端を体験していった過程が反映している、初々しい作品たちです。一方、スペシャルゲストとして、撮影監督の高間賢治氏をお迎えし、様々なトークを繰り広げるイベントも用意されています。監督の中原俊氏にも来場をお願いしており、参考作品として、両氏の組んだ作品『12人の優しい日本人』を35mmフィルムで上映します。これからの映像づくりを志す人々と、第1級のプロとがコラボレートする?!盛りだくさんなイベント。
参加者とゲストの対談方式のトーク。ゲストは撮影監督の高間賢治氏。監督中原俊氏も来場予定。
講評や、参考上映作品の作り手としての見所等。
|
パウダールーム 上映展 「room No.2」
21世紀のシネマテーク一番のり!東京都写真美術館で行われた第1回に続き、
第2回上映会が、新生イメージフォーラムのシネマテークで開催!
■日程:2001年1月7日(日)・1月14日(日)-2日間
■場所:イメージフォーラムシネマテーク
渋谷区渋谷2−10−2 (TEL 03-5766-0116) 渋谷駅より徒歩5分
■料金:一般900円、シアター会員800円、シネマテーク会員700円 入替無し
■ プログラム
A
|
「詩音」
|
ビデオ
|
5分 |
石原史香
|
|
「SMOKING CONTACT」
|
ビデオ
|
15分 |
小宮山良太
|
|
「Qの顛末」
|
8mmアニメーション
|
5分 |
森村繁晴
|
|
「カラコワシ」
|
ビデオ・16mm
|
55分 |
竹藤佳世
|
B
|
「STUBBONESS」
|
ビデオ
|
10分 |
高橋大介
|
|
「SOUND of the PLANET」
|
ビデオ
|
25分 |
矢作康在
|
* |
「うき うき」
|
ビデオ
|
20分 |
与那覇政之
|
|
「24K」
|
8mmアニメーション
|
5分 |
加島麻里糸
|
|
「シッカロール*」
|
8mm
|
20分 |
森口綾乃
|
*につきましては作家の都合により上映出来ませんでした。大変ご迷惑をおかけいたしました。
■タイムテーブル
|
13:00 |
15:00 |
16:30 |
17:00 |
19:00 |
1/ 7 (日) |
A |
B |
作家挨拶 |
A |
B |
1/14 (日) |
B |
A |
作家挨拶 |
B |
A |
パウダールーム 上映展 「room No.1」
◯期間 2000年1月25日(火)-29日(土) 5日間
◯会場 東京都写真美術館ホール
東京都写真美術館案内
JR・地下鉄恵比須駅徒歩5分 恵比須ガーデンプレイス内
◯料金 前売¥500 当日¥700
◯プログラム
+ + + Aプログラム + + +
National Pink
|
矢作康在
|
ビデオ7分
|
骨肉思考
※イメージフォーラムフェスティバル98大賞受賞
|
竹藤佳世
|
8mm(ビデオ版)27分
|
月晶
|
加島麻里糸
|
8mm4分 アニメーション
|
FM7 Em
|
宋元セプ/宮地龍馬/稲沢洋介
|
ビデ15分
|
クーキ
|
石原史香
|
ビデオ5分
|
孔雀
|
森村繁晴
|
8mm4分 アニメーション
|
ゆらぎの憧憬
※イメージフォーラムフェスティバル98審査員特別賞
※第2回京都国際学生フィルムフェスティバル審査員賞
|
与那覇政之
|
16mm26分
|
+ + + Bプログラム + + +
Birthday
|
土屋幸嗣
|
ビデオ 3分
|
アタラクシア
※ 第2回水戸短編映像祭 審査員特別賞
※ 第1回京都国際学生フィルムフェスティバル選抜上映
|
与那覇政之
|
16mm22分
|
第3次ダタイタタ
|
赤松ヒトデ
|
ビデオ5分アニメーション
|
まだら
|
森口綾乃
|
8mm 30分
|
えびす夜話
|
森村繁晴
|
16mm4分アニメーション
|
殻家-KARAYA-
|
竹藤佳世
|
16mm25分
|
●タイムテーブル
|
1/25(火) |
1/26(水) |
1/27(木) |
1/28(金) |
1/29(土) |
11:00 |
/ |
/ |
/ |
/ |
/ |
13:00 |
/ |
/ |
/ |
/ |
A |
15:00 |
/ |
/ |
/ |
A |
B |
17:00 |
A |
/ |
/ |
B |
A |
19:00 |
B |
A |
B |
A |
B |
宣 伝 美 術:TRANCE-BIT.
協 力 :ジー・ティー・ワード/東京ビジュアルアーツ
写真:織田良
上映会スタッフ:林陽一朗・小林章仁・小林愛・佐々木
|